熱性けいれんってなぁに?

Uncategorized

熱性けいれんとは?

 熱性けいれんは、生後6か月から5歳までの子どもに起こる発作の一種です。主に発熱に伴い発生し、脳や神経に特定の基礎疾患がない場合に診断されます。まみっちの娘も経験がありますので後ほど体験談をお伝えします。

熱性けいれんの特徴

発熱(通常38℃以上)時に起こる。

発作は一過性で、数秒から数分で収束することが多い。

子どもの5~10%に見られる、比較的一般的な現象。

熱性けいれんには種類があります

 単純型熱性けいれん

  • 発作時間:15分未満
  • 全身性(体全体がけいれん)
  • 24時間以内に再発しない
  • 命や身体の機能に問題がないことがほとんど
  • ほとんどが熱が出てから24時間以内に発生する

 複雑型熱性けいれん

  • 15分以上のけいれん
  • 1日に複数回発作
  • 局所性(身体の一部)のけいれん

発生時の対応

発作中にできること
  • ポイント①
    安全確保が最優先

    子どもを平らな場所に寝かせる。周囲の危険なもの(硬いもの、鋭利なもの)を取り除く。頭を横向きにして唾液や嘔吐物が気道に詰まるのを防ぐ。強く揺すったり、押さえつけたりしない。

  • ポイント②
    口の中に何もいれない

    舌を噛むことを心配する必要なし。指や物を口に入れると窒息のリスクあり。

  • ポイント③
    発作の時間測定

    発作が何分続いているかを確認。5分以上の場合は緊急対応が必要。

  • ポイント④
    痙攣の様子を把握

    痙攣が全身性か、一部分だけか、ガクガク震えるような感じか、体が強張って弓なりになるような感じか観察する。

発作後にできること
  • ポイント①
    安静に保つ

    子どもをそのまま寝かせ、落ち着かせる。発作後に意識がもうろうとすることは一般的。

  • ポイント②
    体温を測定

    発熱の有無と体温を確認。高熱がある場合は適切な解熱剤を使用。

  • ポイント③
    全身の状態を観察

    呼吸の確認(正常か浅くないか)。意識の回復状況。

コメント

タイトルとURLをコピーしました